
トルコ・シリア地震支援金にご協力ください
本門佛立宗 かながわ佛立寺院ネットワークから発足したボランティア団体「ブッキョー的地球防衛隊」では、2023年2月6日に発生した「トルコ・シリア地震...
本門佛立宗 かながわ佛立寺院ネットワークから発足したボランティア団体「ブッキョー的地球防衛隊」では、2023年2月6日に発生した「トルコ・シリア地震...
大和市中央5丁目の法深寺で【子どもの書初め教室】開催いたします!!令和5年1月7日10時〜「清照会館」というホールで、費用は300円です。お坊さんが...
誰ひとり取り残さない。未来のために私たちができること。 かながわ佛立寺院ネットワークでは、持続可能な開発目標(SDGs)への貢献を目指しています。元...
鎌倉顕証寺にて、第6回 佛立大学講座が開催されます。佛立大学講座は、より多くの人に仏教のすばらしさを知っていただきたいという思いから始まり、お寺を開...
みなさまからお預かりしたウクライナ支援金718,780円を、長野県飯田市に避難して来られたウクライナの方々を支援しておられる、日本武道総合格闘技連盟...
先日の台風15号による豪雨は各地に爪痕を残していました。 神奈川県のお隣、静岡県静岡市清水区にある清啓寺から被害状況を伝える一報を受け、ブッキョー的...
Q なぜご住職はお坊さんになったのでしょうか。 やっぱり私の場合はお寺に生まれたというのが第一の理由でしょうか。最初はならないと反発はしていたので...
Q ご住職はなぜお坊さんになられたんでしょうか? 正直申し上げて、目的があってお坊さんになるということはなかったですね。お坊さんとしては3代目です...
FM横浜 で放送中の「 #横浜ラグーン」、今週取り上げられたボーズワードは「伽藍堂(がらんどう)」でした。 もともとは僧侶たちが集まり暮らす場所とい...
ウクライナから避難してこられた方々の支援を続けられており、先日新都市ホールで行われた日蓮聖人御降誕800年奉讃法要にもお参詣くださった日本武道総合格...
私たちかながわ佛立寺院ネットワークでは、ご縁があり現在ウクライナから避難されている方々を支援させていただいています(ダニエラ基金のご紹介はこちらから...
Q なぜご住職になられたんでしょうか。 自分がお寺に生まれてきた御因縁で、お坊さんになるべくしてなれたと思いたいです。具体的には昭和56年にお祖師...
FM横浜 で放送中の「 #横浜ラグーン」、今週取り上げられたボーズワードは「方便」でした。 もともとは「正しい道へ導くための手段」という意味を表わす...
8月28日に新都市ホールで開催された、日蓮聖人御降誕800年慶讃法要の様子です。残念ながら当日お参詣できなかった方、見逃した方は、こちらよりご覧くだ...
8月28日(日)横浜 新都市ホールにて日蓮聖人御降誕800年慶讃法要(ブッキョーTO THE PEOPLE~世界平和のために~)が開催されました。 ...